月刊むすび。
寄り道は365日
手帳
らいふ
月刊むすび。
手帳
らいふ
手帳
らいふ
閉じる
HOME
2025
3
「2025年3月」の記事一覧
手帳
2025年3月24日
161 Views
デイリーリフィルで空白が気になるときは、ウィークリー・リフィルに替えてみると良い
リフィルが自分に合っているのか?フォーマットが自分にとって使いやすいのか?毎年のように試行錯誤しているのですが、2025年はウィークリーリフィルを使うことに決めました。 2024年はフランクリンプランナーのオリジナル・デイリーリフィル(1日2ページ)を使っていましたが、2025年はフランクリンプランナーのオリジナ…
らいふ
2025年3月24日
160 Views
Amazonでdポイントがたまる、使えるメリットは?
Amazonでdポイントがたまる、使えるようになりました。 ドコモユーザーでもあり、Amazonユーザーである僕には、dポイントがたまる、使えるというのは嬉しいですね。 dポイントは使えるがAmazonポイントと併用はできない dポイントが使えるのはクレジットカードで支払いをしたときで、Amazonポイントを使うか、dポイン…
手帳
2025年3月24日
201 Views
カスタマイズできるブランクチュールのシステム手帳
これまで、メインで使っていたのはロロマクラシックA5のシステム手帳。試行錯誤しているうちに、手帳の使い方も変わってきたため、バイブルサイズに変えることにしました。 今回、僕が買ったのはブランクチュールのシステム手帳です。カスタマイズしたため納期はかかりましたが、納得のいくオリジナル手帳が作れて満足して…
手帳
2025年3月24日
278 Views
フランクリンプランナーの1日2ページは使いやすい?
来年度に向けて、デイリーリフィルをフランクリンプランナーのオリジナル・デイリー・リフィル(1日2ページ)に変えることにしました。これまで使っていたBindexのリフィルを追加購入するタイミングだったので、3月からの変更になります。 これまで、フランクリンプランナーのリフィルは価格が高いなと思いつつ敬遠して…
手帳
2025年3月24日
698 Views
手帳は2冊あると整理しやすい
昨年は、A5のシステム手帳を1冊だけ使っていましたが、2024年は新たにバイブルサイズを追加して2冊を使い分けることにしました。 2冊の使い分けですが、持ち出し手帳にバイブルサイズ、置き手帳にA5サイズという編成です。2冊に使い分けることで、手帳も整理ができて使いやすくなりますよ。 なぜ、2冊にしたのか? 2冊にし…
手帳
2025年3月24日
402 Views
デイリーリフィルは1日2ページが使いやすい
僕はデイリーリフィル(以下デイリー)をメインに使っています。デイリーを使うようになったのは、フランクリンプランナーを参考にシステム手帳の使い方を変えたからです。 デイリーを使うまでは、マンスリーリフィル(以下マンスリー)やウィークリーリフィル(以下ウィークリー)をメインで使っていました。しかし、デイ…